ニュース

【今週のトピック】XR関連ニュースまとめ(5/24~5/30)

2024.05.31

【今週のトピック】XR関連ニュースまとめ(5/24~5/30)

5/24~5/30までのXRに関連するニュースをまとめてお届け!
ぜひチェックしていってくださいね!

目次

    【産業メタバース】のプレミアムアーツ、マイクロソフト社が提供する最新メタバース会議システム「Microsoft Mesh」の運用支援をする新サービス「E.M.S.P.」を開始

    2024年5月30日 13時01分

    メタバース会議システム「Microsoft Mesh(以下Mesh)」は、「Microsoft Teams」のライセンスさえあれば、どなたでも今すぐに利用できる非常に手軽なサービスです。

    しかし、実際に社内で運用を行うとなると、会場(カスタムルーム)の用意や自社商材(カスタムモデル)を「Mesh」空間内にインポートするなど手間のかかる作業が発生します。

    株式会社プレミアムアーツは、「E.M.S.P.」によって、お客様が「Mesh」を社内で活用、運用していくにあたり「Mesh」運用の作業を代理で行います。これにより<情報システム部門>の皆様のご負担が軽減され、メタバース会議や研修の意義もさらに高められると期待しています。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000045071.html

    特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」NOTRE-DAME DE PARIS  THE AUGMENTED EXHIBITION日本開催決定!AR技術を駆使した体験型展覧会

    2024年5月29日 15時00分

    世界最大の化粧品会社ロレアルグループ(本社:パリ)の日本法人である日本ロレアル株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ジャン-ピエール・シャリトン)が、エクスクルーシブ・スポンサーを務める特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」が、2024年11月6日(水)から2025年2月24日(月・休)まで、東京・お台場の日本科学未来館にて開催されます。

    展示では、"HistoPad(ヒストパッド)"と呼ばれる専用端末を使い、会場を歩き回りながら大聖堂の創建時の様子や、ナポレオン1世の戴冠式など、大聖堂で起きた歴史的な瞬間へと旅したり、匠の技、修復作業の様子を最新のAR(拡張現実)技術を通じて学ぶことができます。

    ▼公式ウェブサイトはこちら
    https://notredame-ar.jp/

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000198.000004813.html

    お部屋の中に釣り堀が?!いつでもどこでも釣り体験!親子集客イベントに最適な体験型コンテンツ『AR釣り堀 FISHAR』リリース開始

    2024年5月28日 10時00分

    テクノロジーを用いたデジタルコンテンツや体験デザインを手がけるビービーメディア株式会社(本社:東京都港区南麻布、代表取締役:佐野真一)のプロジェクトチーム『テクプラパーク』はいつでもどこでも釣り体験ができる『AR釣り堀 FISHAR』を2024年5月28日にリリースしました。

    当コンテンツは季節や天候問わず、実際の釣り堀のように座りながら大人数で体験できるARコンテンツですので、小さいお子様からお年寄り、車椅子の方にもお楽しみいただくことが可能で、全国の体験施設や商業施設、親子向けイベントなどに導入できます。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000014399.html

    株式会社ProVision、北海道稚内市『北の桜守パーク』に吉永小百合さんと2ショット写真が撮れるARを設置

    2024年5月27日 14時01分

    株式会社ProVisionは、2024年4月27(土)より、北海道稚内市の資料展示施設『北の桜守パーク』に、吉永小百合さんと写真が撮れるARフォトフレームを設置いたしました。

    北の桜守パークARフォトフレームは、来場者により良い体験を提供することを目的としており、パーク内に掲示された二次元バーコードをお手持ちのタブレットやスマートフォンで読み取ると、カメラが起動し、カメラに映る現実風景にAR技術により本物の吉永小百合さんが存在するような写真が撮影いただけます。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000113.000099874.html

    西日本鉄道株式会社、VRを活用したバスの車内転倒事故防止を目的とする教育・支援ツールを提供

    2024年5月27日 15時30分

    東京海上ディーアール株式会社(代表取締役社長:水野 一幸)及び西日本鉄道株式会社(代表取締役社長執行役員:林田 浩一)は、路線バスの車内転倒事故防止のため、VR技術を活用したバス運転者教育ツールを共同開発しました。

    バスの停留所発進時の状況をVR空間に再現することによりヘッドマウントディスプレイ一つで実践的な状況での訓練を可能とするバス運転者教育ツールの開発に着手し、約1年の開発期間を経て完成させました。

    2024年4月より、東京海上日動の保険契約者であるバス事業者安全支援サービスとして提供を始め、その後、全国のバス事業者に対してしていく予定です。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000594.000017692.html

    【ポカリスエット×初音ミク×プロジェクトセカイ】暑熱順化をたのしく実践できるARをリリース!

    2024年5月27日 12時00分

    大塚製薬株式会社(本社:東京都)は、ポカリスエット・アンバサダーの初音ミクとLeo/needと一緒に楽しく暑熱順化(カラダが暑さになれること)が実践できる「#ネツナレミッションAR」を、2024年5月27日(月)よりリリースしました。また、ARの体験や自身の暑熱順化をXでシェアすることでオリジナルグッズが当たるキャンペーンも実施します。

    キャンペーンサイトから本サービスにアクセスし、ポカリスエット500ml(ペットボトル)にARフィルターをかざすことで初音ミク、Leo/needが登場します。暑熱順化には個人差もありますが、約2週間程度で完成すると言われており、本ARではキャラクターたちが1週間日替わりで登場し、各々が様々なシーンでの「ネツナレ」を教えてくれます。

    ▼キャンペーンサイトはこちら
    https://pocarisweat.jp/action/pocarimiku/netsunarero/

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000054245.html

    実証実験の功績が認められ正式導入!【未来の音声ガイド】耳で巡る福井県年縞博物館ツアー 5月26日より提供開始

    2024年5月24日 12時00分

    デジタルとリアルが融け合う未来のインフラづくりを目指すMixed Reality(MR)スタートアップの株式会社GATARI(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:竹下俊一)は、MRプラットフォーム「Auris」を活用した「【未来の音声ガイド】耳で巡る年縞博物館ツアー」を、2024年5月26日(日)より福井県年縞博物館にて提供開始しました。

    本サービスは、2024年1月24日より期間限定で実施した「CO-FUKUI 未来技術活用プロジェクト」の多言語対応没入型音響アトラクションによる実証実験での功績が認められ実施するものです。

    https://gatari.co.jp/news/varve-museum_pressrelease/

    株式会社あしびかんぱにー、バーチャル沖縄の「首里城」を舞台にした『首里城パルクール』をFortnite上で5月24日(金)本公開

    2024年5月23日 18時00分

    「"あしび"の心で沖縄から世界を楽しくする」をミッションにバーチャル沖縄を運営する沖縄生まれの総合エンターテインメント創造企業、㈱あしびかんぱにー(代表取締役:片桐 芳彦 所在地:沖縄県那覇市 以下あしびかんぱにー)は、Epic Gamesが提供する人気オンラインゲーム「フォートナイト」において、首里城を舞台にしたマップ「首里城パルクール」を2024年5月24日(金)に公開しました。

    ゲームの舞台は沖縄の「首里城」 。バーチャル沖縄の世界に存在する不思議な生き物「ししんちゅ」たちとの交流を楽しみながら、 現実世界では味わえない"沖縄を舞台にしたパルクール体験"を楽しもう!

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000062459.html

    来週も最新の情報をピックアップしてお届けしますのでお楽しみに!

    この記事を共有する

    関連記事